2月のパラオが超は・か・くーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
ダイビング付き、燃油込みで99,800円!!!!!!
いつ行くの?
『今でしょ!!』
■間際が安い!!ギリ割!■<<燃油サーチャージ込み!!>>【大韓航空チャーター便利用!】直行便で行くパラオ★6ダイブ付き ホテル未定 6日間
https://stworld.jp/tour_detail_g52_DV/PW-1BAD-KC
ダイビング付き、燃油込みで99,800円!!!!!!
いつ行くの?
『今でしょ!!』
■間際が安い!!ギリ割!■<<燃油サーチャージ込み!!>>【大韓航空チャーター便利用!】直行便で行くパラオ★6ダイブ付き ホテル未定 6日間
https://stworld.jp/tour_detail_g52_DV/PW-1BAD-KC
プーケット発着でシミランDIVE!!陸も海もたのしめっちゃう♪♪♪今年のシミランはジンベエ大当たりですよー!!!
タイ航空利用★ 快適1泊2日7ダイブ付!! シミランショートクルーズ 少人数徹底ガイド『常夏屋』利用 5日間
https://stworld.jp/tour_detail_g52_DV/TB-1HRS-T1
2014年1月31日(金)
おはようございまーす!!
1月も終わろうとしています、早いですね~
今日もバッチリ快晴で、ボートチームはテニアン方面&ディンプル方面へ 講習チームはラウラウへ行ってまーす♪
透明度最高のテニアンブルーを満喫ぅ~!!
北風が収まって、快適な日和になって来ました。
昨日のデイトリップはタオ島へ。
ナン-ユアン島の浅瀬も奇麗な色に見えますね。
日 時 :1月29日
ポイント :グリーンロック
天 候 :晴れ
風 :南東
波 高 :0.5m
気 温 :29℃
水 温 :26℃
1本目は久々のグリーンロック
岩が重なった地形ポイントですが、
島周りなのに潮の抜けが良いので
魚が溜まっていることも多い場所です。
案の定、潮上にはユメイウメイロがグッチャリ
岩を覆うようにジャワラビットフィッシュが整列し、
その上には、昨日ご紹介したマブタシマアジが、
層のようになって群れています。
去年の前半までは、この岩の上に
大量のタイワンカマスが群れていたので、
『戻って来ないかなー』と思いつつ眺めていたら、
細長い銀色の魚の50匹ほどの群れが!
もしや!と思ったのですが、
良く見たらニジョウサバでした。
(資料写真より)
他のポイントでも結構見かける魚ですが、
群れているのは初めてです。
単独だとあまり寄れないのですが、
群れだと警戒心が薄くなるのか、
近くまで来てくれました。
とても大物とは言えないサイズですが、
イソマグロの若魚みたいで単体でも格好いいので、
絶対また見たい(撮りたい)群れです。
以上、MARCYの報告でした。
ロケーション/カオラック
天候/晴れ
水温/29℃
風/少し
流れ/ほどよく
透明度/15-25m
1日目
ウエストオブエデン
アニータズリーフ
エレファントヘッドロック
タートルロック
今シーズン16回目のハレルヤ号シミランクルーズに出港です!!!
朝目が覚めるとシミラン諸島に到着。
1本目ウエストオブエデン
チェックダイブを兼ねて、シミラン諸島の西側にあり、大小異なる岩がゴツゴツしているダイナミックな地形!
マッコスカーズ、ブルーノーズラス、プラウェーラスが同じところにいて、鰭を全開にディスプレイ中。
美しいイソバナには、大量発生しているヤマブキスズメダイの幼魚。
2本目アニータズリーフ
真っ白な砂地へ潜降していきます。
まずは、深場に沢山いるスパゲティーガーデンイールに会いに行ってきました。
細長い体をリズムに合わせて、みんなで踊っているかの様でした。
体長1mオーバーの大きなオニカマスがイエローバックフュージュラーに囲まれながらホバリングしていました。
このポイントの一番の見所のメインの根!ボミーという大きな根には色鮮やかなソフトコーラル、
綺麗なスカシテンジクダイの群れ、大きなウミウチワなどなど、見所満載!
シリウスベニハゼが、ちょっと恥ずかしそうにこちらを伺ってます。
3本目エレファントヘッドロック
シミランNo1の地形ポイント!
大きな岩が積み重なっているので、スイムスルーが何個もあります。
どうも、井上雅裕です。
もう少しで夏日目前の久米島
そんな気候に誘われたのか彼らが・・・
最近もいるにはいましたがこの群れはまさにツンデレな群れ略して【ツンムレ】
追えばゆっくりと一定の距離感を保ち逃げるそしてゆっくり追う
また逃げる
っな感じ
そこで本日は群れを確認後、名付けて【見えてるけど君らなんて見ないで違うとこ行っちゃうぞ
】作戦
たまには突き放してやらないと・・・・そしたらどうでしょう
潮の上に大きく回りこんでいる我々に向こうから迫ってくるではありませんか
しかもこの通り寄れちゃう感じです
素敵です
この安定感が定着しますように・・・