2-3月はセブがお・と・く♪
<出発日限定SALE★夜発/夕刻帰国>≪2名様以上参加限定≫ セブ人気NO1ポイント♪ジンベエに出会う旅★ SEA VOYAGE利用 潜りまくり 6ダイブ付き★
https://stworld.jp/tour_detail_g52_DV/PH-1CBJ-25
12月よち直行便が増えて、行きやすくなったセブ!!!直行便限定&日にち限定でスペシャルツアーのご三内です♪
<出発日限定SALE★夜発/夕刻帰国>≪2名様以上参加限定≫ セブ人気NO1ポイント♪ジンベエに出会う旅★ SEA VOYAGE利用 潜りまくり 6ダイブ付き★
https://stworld.jp/tour_detail_g52_DV/PH-1CBJ-25
12月よち直行便が増えて、行きやすくなったセブ!!!直行便限定&日にち限定でスペシャルツアーのご三内です♪
テニアンブルーは圧巻ですよー!!
北マリアナ最後の秘境★テニアン 透明度40m以上の海!? 日本人オーナー クロウズネスツ利用 4ダイブ 素朴な宿 パパココナッツイン泊 4日間
https://stworld.jp/tour_detail_g52_DV/MP-1TPC-G1
まず、はじめにシミランまでのスピードボートをご紹介!
250馬力のエンジン3つ、驚きのはやさであります。
たぶん、北朝鮮の工作船を追尾できるはず。
本日はシミランまでぶっ飛ばして行きました!
ちなみにスピード違反は存在しません。ペコリ
シミランNO,7
1本目 ウエスト オブ エデン
2本目 ディープ シックス
タイの海がはじめてのゲストで、
何を紹介しても最高のリアクション!
いや~ガイドしていても最高に楽しかったな~。
みなさま、初心忘るべからず。
天気 最高
透明度 悪い
水温 28度しかし寒い
流れ 爽やか
波 スピードボートは飛び跳ねました。
日 時 :1月18日
ポイント:ホワイトロック
天 候 :晴れ
風 :東
波 高 :0.5m
気 温 :29℃
水 温 :27℃
今日はファンダイビングと体験のお二人。
体験の方に合わせて浅い水深ですが、
今は浅場が素敵ですよ。
潜降した岩場の上にユメウメイロの群れ。
浅場なのに、岩を巻くように集まっています。
太陽の光が入るので、色も鮮やかに見えますね。
サンゴエリアでは、先シーズン同様に
タマガシラたちがいっぱい。
いや、もっと増えたかも?!
そのところどころに混ざっているアヤメエビスは
おめでたい紅白カラーで群れています。
通常のクルーズよりも1泊長い5泊6日のロングクルーズ。
数日後に満月を迎える大潮周りの大物期待クルーズです!
のはずだったのですが・・・・・
ゲスト14名、スタッフはSHOJI,AKI,TOMO,BABANで行ってきました。
【1日目】
・アニータズリーフ(シミラン諸島№5&6)
・ウェストオブエデン(シミラン諸島№7)
・エレファントヘッドロック
・タートルロック(シミラン諸島№8)
個人的にはいま一番Hotだと思っているタチャイに移動して、手堅くバラクーダとロウニンの群れを見て、サンセットでのんびりしてからスリンで停泊かあ。なんて思い描いてエントリーした4本目に事件勃発。先行チームとピヨピヨチームが続けてエントリーしたと同時に海の中は騒音と人だかり。そこにはジンベイくんが人の群れに囲まれながらも悠々とゆったり泳いでました。慌てて僕一人水面に戻ってみると、後攻のチームのんびりは、ボン島で一回騙された件もあったので、まだ船上でダラダラ過ごしているじゃないですか。。。「おーい、ジンベイいるけど~」一声かけて慌ててもう一度潜行、その後は30分間のジンベイストーカー。ずっと付け回して来ましたよ。が、、その間、入れ替わり立ち代りでいろんなダイバーと遭遇しました。中には連続ジンベイ外し記録更新中のT川氏も息をぜ~ぜ~切らしながら、カメラ片手に一生懸命走ってました(笑
しかし、チームのんびりの面子には・・・そうなんです、その夜の宴会の前半は実に微妙な雰囲気でした。
そんな中、F旦那のストーカービデオ上映会を決行!30分弱の撮り立てホヤホヤ撮りおろしノーカットの大作に全員目が釘付け。徐々に嬉しさと悔しさがヒートアップ!明日へのやる気もアップ!
それぞれのチームが分かれて宴会は夜遅くまで続くのでありました・・・
12月7日
タチャイ ツインピークス
リチャリューロック
リチェリューロック
リチェリューロック
ドラマは待ってました。次の日予定を変更してタチャイ・ツインピークスに。のんびりチームは有無を言わせずに一番にエントリー(笑)
泣いても笑ってもここで最後の泣きの1本に自分も久々に気合入れて潜りましたよ!
潜行してすぐに潮のあたる深場の影からローニンやカスミやらの中を、誰にも見つかっていないジンベイちゃんがこっちに向かってくるじゃありませんか!当然、皆を呼んでガッツポーズ。
本当に嬉しかったなぁ。前日のような見方も楽で良いには良いけど、今日のような出会いは痺れますね♪
じっくり急所を見た人によると、前日は雄の個体、この日のは雌の個体なそうな。大きさは前日の方が太って見えましたが、ジンベイはジンベイ。
しかもバラクーダの大群の中に嵌まちゃったり、大型のローニンに囲まれたり、フュージュラーの群れの中に突っ込んだり、と最高の被写体。
ガイドの時は絶対にカメラを持っていかないというポリシーを、この時だけは心底後悔しましたね。
いやぁ、何度も言うけど今のタチャイ、キレキレです。この調子を長期間保存してほしいですがどうなる事やら。
さて移動してリチェリューロック3本立て。流れは弱く、透明度はボチボチ。魚影もボチボチ。好きな深場のソフトコーラルが生い茂るカラフルな場所に長居して群れと絡めて撮影&ウォッチング。
現在、水温上昇の影響で20m以深の比較的深い場所にいつもメインイベントが待っています。ぜひナイトロックスをお持ちでない方は講習を受けて利用して潜ってみて下さい。
今までと違った感動があなたをお待ちしています。マクロではワヌケヤッコのチビが可愛かったです。
どうも、井上雅裕です。
前回のブログが『メンテナンス戦隊!船底塗料ヌルンジャー!!』でしたが・・・
塗ってるだけではなく、ちゃんと海に行っておりましたよ~
本日は全国的に寒く雪が降っている所も多いようですね
実はここ久米島も30年程前に沖縄県では史上唯一、雪が正式に観測された場所なのです
沖縄でも雪、降るんです
そんな雪の降る島であるからして水中でも雪を意識してみました
まずは積雪部門
※あくまでも個人のイメージとしてお捉えください
皆様のお好みはどちらでしょう
天気:晴れ
気温:18.3℃
水温:22℃
ポイント:鳥島沖・ガラサー山沖
地上の楽園、誰もが憧れるモルディブ。
ハネムーンに大人気のモルディブはこの時期ベストシーズンを迎えます♪
…
モルディブのハネムーンといえばやっぱり水上コテージですよね!
STWで水上コテージ人気No.1の「ココア・アイランド バイ コモ」は、全室1棟独立型のデラックスリゾートです。
中でもモルディブの伝統的な船である【ドーニ】の形を模したかわいらしい客室が人気です!
ハネムーンをお考えの方はぜひチェックしてみてくださいね♪