エビが沢山 byサムイダイビングサービズ
魚が続いたので、たまには甲殻類を。
紅白の模様が美しい
スザクサラサエビです。
穴の中や岩のすき間を覗くと、
いる所にはウジャウジャと…
動きは動画向きですね。
こちら ← でご覧いただけます。
ウジャウジャに弱い人は閲覧注意です(笑)。
魚が続いたので、たまには甲殻類を。
紅白の模様が美しい
スザクサラサエビです。
穴の中や岩のすき間を覗くと、
いる所にはウジャウジャと…
動きは動画向きですね。
こちら ← でご覧いただけます。
ウジャウジャに弱い人は閲覧注意です(笑)。
さらに紹介が続きます。
ホワイトロックだけで、
ハシナガチョウチョウウオです。
先に動画でご紹介した
ヤスジチョウチョウウオ
ほど個体数が多いわけではなく、
たまに見かける程度ですが、
柄が派手なので目を引きます。
ペアでいることも多く、
サンゴを突っついて、お食事中の時などは
案外近くまで寄れますよ。
スケジュール&空席情報は:http://www.edivekhaolak.com/cru_sche.html
…
楽しかったクルーズ報告は:http://ecruise.blog20.fc2.com/
皆様のご予約心よりお待ちしています!
先日からご紹介しているポイント
ホワイトロック
適度な深度に砂地からサンゴ、岩場と
変化に富んだ水中環境です。
プロの水中カメラマンの中には、
ここが一番お気に入りという人もいるほど。
生物も多様性が有るのですが、
他のポイントではあまり見かけないのが
アズキハタ
ちなみに、後ろにいるのが
先にご紹介したシンジュタマガシラです。
色が目立たないのでしょうか、
ゲストにスルーされがちですが、
ハタにしてはシャープな体系がイケてますよ。
ホワイトロックで潜る機会が有ったら、
是非目を留めてあげて下さい。
奄美大島1月21日の天気と海況
天気:曇り時々晴れ 風き:南西
最高気温15℃
オススメのスーツ:ドライスーツ&5mmウェットスーツ+フードベスト+バブ・ロクハン
オススメの服装:長袖 長ズボン、パーカーなど
水温:20℃ 透明度…-m
ポイント・・・・①陸
★☆本日のダイビング☆★
こんばんは!岩瀬です☆
奄美は桜のつぼみが、あちこちに見えてきます!
早いものは咲いています!!
気持ちが和みますね~
そして今日は奄美の冬の透明度の蒼いブルーを存分に満足いただける、癒し系ポイントを
ご紹介いたします
ボートとダイバー。
まずは・・・・・蒼さを感じるには、上を見上げて・・・・・!
存分に、広ーい海に抱かれて下さい・・・・
ユビエダハマサンゴ☆
この時期は、透明度が高いので、こんな癒し系ポイントはいかがでしょうか??
蒼い水中とサンゴのコンビネーションに癒されること間違いなしです!!
ここはハナゴイというポイントです
水深15M 大仏サンゴ
上からみても、はっきりとわかる、大仏サンゴは奄美で代表的なポイントであります!!
見ごたえ充分!!
サンゴのまわりには、パープルの美しいハナゴイが乱舞いしております。
ポイント名は大仏サンゴです