BLUE CORAL DIVING TOURS CO,LTD
パープルビューティーyg
まだ、色が出来きってないな。
☆ヒロさん☆
…
Canon Eos7D+SEA&SEA housing MDX-7D+Canon EF100mm MacroLens+SEA&SEA Strobe YS-110α×2
パープルビューティーyg
まだ、色が出来きってないな。
☆ヒロさん☆
…
Canon Eos7D+SEA&SEA housing MDX-7D+Canon EF100mm MacroLens+SEA&SEA Strobe YS-110α×2
今回の3連休もおかげさまで大変盛り上がりました
お越しいただいた皆様ありがとうございました
と、いうわけで、3日間のハイライトをお届けいたします
【21日(金)】
初日はマンタスタート
コブシメの産卵と求愛行動も観察できました
【22日(土)】
出ました~トラフザメ
1枚目の写真もそうですが、チームワークとガイディングの賜物が見て取れる写真ですね~
ただ「見せる」、ではなく、「魅せる」ガイドエスティバンの魂です
なかなかやるようになったなケンタロウ
ドルフィンズドリームの栗田さん画像提供ありがとうございまーす
【23日(日)】
そして今日。
2014年度エスティバンホエールウォッチング船ファイナル。
一般の部が3月7日で終わり、その後は毎年恒例のチャーターツアー。
その最終日が今日。
待ち焦がれた瞬間が訪れました。
3チームに分かれての水中トライとなりましたが、乗船された全員の方に無事ゆっくり観察していただけました船上からの観察も、親子揃って、シンクロダブルブリーチやヘッドスラップ等、ド派手なアクションを繰り返してくれました。
今期最後の日が、今期最高の一日となりました。
今年も皆様のご理解とご協力のおかげで、無事に終えることができましたこと、この場を借りて御礼申し上げます。
語りだすとまた長くなりそうなので、今日はこの辺で
いよっしゃーーーーーービール飲んできまーーーーーーす
クジラ焼け完成
伸でした
本日の球美
天気:晴れ
気温:21℃
水温:21℃
ポイント:シャドーケーブ・トンバラ・ウーマガイ
2014年3月31日(月)
こんにちはー!!
今日も最高のお天気です!!
そんな中のんびり~なシーショアは、
マンツーマンでラウラウビーチ!…
講習はお客様2名様と♪
午後からはグロットへー!!
しかも2本。略して2グロ行って来ます!!
久しぶりの2グロ足腰大丈夫かなぁ。。笑
今年もやります!フォトコンテストatマリンダイビングフェア!!
今年のテーマはキ・モ・カ・ワマクロ!!!
たくさんのご応募お待ちしてまーす!!
https://www.divenavi.com/pdf/mdf2014.pdf
こんばんはー
昨日今日とサファリトリップが開催されておりました。
昨日はあこがれのテールトップリーフへ
3ダイブ潜って3本ともイレズミの群れを堪能してきました
果てしなく広がるイレズミの絨毯はここならではですね~
そして本日はペリリュー4本ダイブ。
当然こっちでもイレズミですがこちらは面ではなく球体状。
どうよ、この数!
どちらも見ごたえがありますねー
そして本日はスペシャルがありましたよ~
水深10Mを流していたら真正面から至近距離までやってきました
長く伸びた各ヒレが特徴のグレートハンマーです。
いやー マジでかっこいいですね~
写真はお客様の島田様にいただきました
そしてペリリューですからロウニンアジも外せません。
先端付近でゆっくり見れました。
今日は4本とも楽しかった~
明日もペリリューでーす
昨日から連休がスタートして盛り上がってきている石垣島です
ど〜も、今日は運が良かったサトシです
大物祭りで盛り上がりましたよ〜
本日のメインはこの子
マンタ〜〜
しかも、捕食マンタ
普段は素通りが多いのですが、今日はず〜〜っとじっくり見れました
あまりこういう事はないのでラッキーでした
今日潜ったポイントは…
1本目 『トカキンの根』
2本目 『黒島 V字Ⅱ』
3本目 『黒島 西のスポット』
潮がよかったのでマグロ狙い
入ると…マグロ、グルクン、カスミチョウチョウウオの乱舞
マグロは目の前でクリーニングされていて気持ち良さそうでした
ブサカワ系のコクテンフグの子供
憎めないカワイイ子です
2本目は黒島へ
もしかしたらマンタに会えるかなぁ〜とあまり期待しないで入ったら…
すぐにマンタのお出迎え
ゆ〜〜っくり泳いでくれたのでじっくり見れました
ラッキー
ウミウシもたくさんいました
アカイバラウミウシ、ムカデミノウミウシ、イガグリウミウシ
サキシマミノウミウシ、などなど
右の写真はオヤビッチャの卵
壁にびっっっしり産んでました
3本目のポイントに移動中にマンタ発見
入るしかないでしょ〜
という事でそこに入っちゃいました
入ると3枚のマンタの乱舞
これにはお客さんも大興奮
みんな撮りまくってました
結局5、6枚のマンタが見れました
マンタを見た後は小物探し
美味しそうなキスジカンテンウミウシ
カラフルなニシキツバメガイ
アーチもあったので入ってみたら冷たい水が……そこだけ水温19℃位でした
久しぶりにアーチに入ったので面白かったです
明日も何が見れるか楽しみです
それでは、また明日〜