ハワイの守り神
【ハワイ/オアフ島】
ハワイといえばなんと言ってもアオウミガメ。
オアフ島南側であれば遭遇率はほぼ100%。
ハワイでウミガメはハワイの守り神となりますので見た方は一年間幸せでいられるという言い伝えがあります。
【ハワイ/オアフ島】
ハワイといえばなんと言ってもアオウミガメ。
オアフ島南側であれば遭遇率はほぼ100%。
ハワイでウミガメはハワイの守り神となりますので見た方は一年間幸せでいられるという言い伝えがあります。
【フィリピン/マラパスクア島】
現在早朝にニタリザメが見れる場所で有名になりつつあるセブ島北部のマラパスクア島。
マクタンから陸路と海路で約5時間ほどかかりますが、
ニタリザメを狙って見ることができる場所は世界でもここだけとなっております。
【日本/与論島】
水深約16mに沈む海中宮殿。
与論島がギリシャのミコノス島と姉妹都市提携を結んでいることから作られました。
サンゴの研究に役立てられたり、海中結婚式などアトラクションとして活用されたりしています。
沖合いに出ると見事なまでの珊瑚礁が広がっています。
【フィリピン/セブ島】
マクタンからボートで約30分程度で訪れることができるオススメダイビングポイント "ヒルトゥガン"。
自然保護区となっておりマクロ系からツバメウオの群れやロウニンアジの群れなどワイド系まで幅広く楽しむことができます。
【北マリアナ諸島/サイパン】
ダイビングをしない日にオススメな無人島 "マニャガハ島"
美しい自然が残された国立公園に指定されており、
一周1.5kmほどを散歩したり透明度の高い海でマリンスポーツを楽しむこともできます。
【ニューカレドニア/ポアンディミエ】
新たにダイブナビでニューカレドニアの秘境ポアンディミエのお取り扱いが開始されました。
一面のサンゴ、太陽光とウミウチワのコラボレーションが感動的な光景を生み出します。
世界のどこにも負けないサンゴの美しさを誇るポアンディミエへ是非足をお運びくださいませ。
【北マリアナ諸島/ロタ島】
ロタ島で人気の沈船ポイント"松運丸"。
1944年に沈んだ日本の貨物船です。ロタは透明度が非常に高いので砂地に浮かび上がるシルエットが美しく撮影できます。
また沈船を取り囲むように生息するガーデンイールの数の多さに圧倒されます。