あ~神よ!
【南ヨーロッパ/マルタ島】
水深38m地点に沈む英国海軍の運搬船や乗客船などに使われていた"インペリアルイーグル"。
この沈船の近くに両手を広げている迫力ある巨大なイエス・キリスト像があります。
記念撮影にとてもオススメポイントです。
■マルタのスポット情報はこちら
■マルタのダイブツアーはこちら
【南ヨーロッパ/マルタ島】
水深38m地点に沈む英国海軍の運搬船や乗客船などに使われていた"インペリアルイーグル"。
この沈船の近くに両手を広げている迫力ある巨大なイエス・キリスト像があります。
記念撮影にとてもオススメポイントです。
■マルタのスポット情報はこちら
■マルタのダイブツアーはこちら
【モルディブ/南アリ環礁】
モルディブの中でもジンベエザメの出現率が高いアリ環礁の南側。
モルディブでジンベエザメに会いたい方は南アリ環礁のリゾートがオススメです。
■モルディブのスポット情報はこちら
■モルディブのダイブツアーはこちら
【ニューカレドニア】
夏のニューカレドニアは水温が少々下がりますが、
透明度が上がりマンタとの遭遇率がアップします。
シーズンは冬と言われていますが夏も見所いっぱいです。
■ニューカレドニアのスポット情報はこちら
■ニューカレドニアのダイブツアーはこちら
【フィリピン/ボホール】
ボホールと聞くとバリカサグのダイビングが有名ですが、
その帰りの時間帯が引き潮の時にサンドバーが出現し、少し寄り道することができます。
水中もビーチも楽しめて一石二鳥です。
■ボホール島のスポット情報はこちら
■ボホール島のダイブツアーはこちら
【ハワイ/オアフ島】
ハワイカイの海底に静かに眠る戦闘機 "コルセア"。
1946年米軍のトレーニング中に故障して墜落した一人乗り戦闘機です。
流れが強いポイントの為近年風化が進んでおり見るなら今がチャンスです。
■ハワイのスポット情報はこちら
■ハワイのダイブツアーはこちら
【パラオ】
人気ポイント"ウーロンチャンネル"のサンゴの上にはギンガメアジの群れが多くいます。
大きなトルネードを作りぐるぐると旋回している姿は迫力満点です。
■パラオのスポット情報はこちら
■パラオのダイブツアーはこちら
【フィリピン/セブ島】
ジンベエザメと一緒に泳ぎたいというダイバーの夢を叶えてくれるオススメのポイント"オスロブ"。
水面で捕食していることが多いですが、まれに水中でぐるっと一周泳ぐことがあります。
■セブ島のスポット情報はこちら
■セブ島のダイブツアーはこちら
【インドネシア/コモド】
世界遺産にも登録されているコモド。
代表的な大物といえば白と黒のマンタの大行進。
北は温暖なフローレス海、南は栄養分が豊富なインド洋に挟まれたコモド諸島の海は手付かずの美しい大自然が残されています。
■コモドのスポット情報はこちら
■コモドのダイブツアーはこちら