![]() |
![]() |
![]() |
タオ島はセブより穏やかな海で、のんび~りと潜ることができるので、安心してダイビングを楽しめます! タオの海はジンベエザメの遭遇率高いことで有名ですが、その魚影の濃さやマクロ生物の多さ、更にはクマノミのハッチアウトを体験することができる驚異の海といえるでしょう。また、砂地で見られる人気のハゼ類も、非常に数が多いです。ハゼといえば近づくと逃げてしまうことが多いですが、ここのハゼは近寄っても逃げないのが特徴。フォト派のダイバーにも大人気です。 |
![]() |
![]() |
※シーズンオフ |
![]() |
![]() |
![]() |
サイパンでライセンスを取得したら、次はサイパンよりもっと魚影が濃いパラオはいかがでしょうか?!
ダイバーの聖地パラオで魚影に囲まれたい!! 雨季のパラオなら空いてるから、ゆっくり潜れる!ドリフトの練習もできちゃう★ ポイントも豊富で、迫力のドロップオフ『ブルーコーナー』やマンタの『ジャーマンチャネル』、地形の『ブルーホール』にレックの『石廊』などなど。 まだ経験本数は少ないし、パラオのダイビングはちょっと早いかな・・・なんてことは一切ありません。パラオはCカードだって取得できる国ですから。1度潜ればパラオの海に魅了されること間違いなし!そしたらまた潜りたくなること間違いなし!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
近場のグアムでライセンスを取得したら、次は様々なポイントが存在するセブ島はいかがでしょうか?
セブ島では群れからマクロまで楽しめます!なんといっても海の色の違いを実感★ セブの穏やかな海には多種多様の生物が棲息し、フィッシュウォッチングには最適なエリア。沖合いにはケーブダイブを楽しむマリゴンドン、フィッシュサンクチュアリにも指定されているヒルトゥガン、サンゴの美しいオランゴとダイナミックなダイビングポイントもあります。セブ島はダイブナビでも特に人気の高いダイビングエリアとなっております。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆自分たちでダイビングの計画を立て、バディ・システムを守りながらダイビングを楽しむことができます。 ◆インストラクターなどの引率をつけずにコンディションの良い海でダイビングができます。 ◆ダイビング器材の購入やタンク・レンタルなどのサービスを受けることができます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【受講資格】PADIオープン・ウォーター・ダイバー以上又は同等の他団体Cカード取得者 【講習内容】水中ナビゲーション、ディープダイブを含む5種類のアドベンチャーダイブ ※講習は最短2 日で受講が可 |
![]() |
◆潜水可能深度が水深18m以深まで潜ることが可能となります。 ◆ファンダイブの幅が広がります。 ◆地域によってはアドバンスオープンウォーターを持ってないと潜れないところもあります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【受講資格】PADIアドバスド・ダイバー以上又は同等の他団体Cカード取得者。且つエマージェンシー・ファースト・レスポンス・プログラム修了者または同等の修了者。※エマージェンシー・ファースト・レスポンス・プログラムとは?CPR(心肺蘇生法)とFA(ファーストエイド)、AED(自動体外式除細動器)など総合的に学ぶことができる応急手当のプログラムの事です |
![]() |
◆トラブルを未然に防ぐ能力がつく。 ◆緊急時の応急処理法が身につく。 ◆負傷したダイバーの救助や事故時の救命方法が身にく。 ◆水中捜索方法をマスター/自分自身の安全性が高まる。 |
![]() |
![]() |
![]() |